Jul
18
【人気につき増枠!】VOT MEETUP! vol.2 〜Chatbot/音声 勉強会〜
Voice、Chatbot界隈の人達によるMeetupです!
Organizing : SohShimada
Registration info |
参加者 ¥500(Pay at the door)
FCFS
発表者 Free
FCFS
増枠しました! ¥500(Pay at the door)
FCFS
さらに増枠! ¥500(Pay at the door)
FCFS
さらに増枠です! ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
概要
チャットボット/音声インターフェース(VUI)の領域で活躍しているクリエイター/エンジニア/経営者などの方々によるライトニングトークや交流を目的としたMEETUPです。
チャットボット/音声インターフェース界隈の方々!是非ご参加ください。開発ナレッジ、活用事例について知見を共有し合い、学びの多い場にできれば幸いです! プレゼンだけでなく、懇親会もご用意しております。 Developerではない方もお気軽にご参加いただける内容になっております。
・第1回の様子 【イベントレポート】VOT Meetup! vol.1 〜Chatbot勉強会〜を開催しました! https://vot.hatenablog.com/entry/2018/06/15/145546
対象者
チャットボット/音声インターフェース(VUI)の開発に興味があるが、いまいち一歩踏み出せない方 チャットボット/音声インターフェース(VUI)で何ができるかいまいちよく分かっていない人 etc...。
参加費について
大好評をいただいたvol 1にて、気合を入れてケータリングを発注したところ赤字がかさんでしまいました..。。 今回はワンコインを皆様にご負担いただきたいと思います。(お願いします..!) 懇親会まで含めて皆さまにVOT MEETUPを楽しんでいただきたいと考えておりますので、皆様から参加費を徴収いたします。ご了承いただけますと幸いです。
タイムスケジュール(暫定)
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~ | 開場 |
19:30~19:35 | 挨拶&乾杯 |
19:35~19:45 | ZEALS CTO島田氏(新オフィスの受付アプリをGoogle Home化してみた) |
19:45~19:55 | Gively 執行役員大熊氏(チャットボット×Cookie) |
19:55~20:00 | 休憩 |
20:00~20:10 | 岡氏(自社サービスとLINEボットの連携及び新規アプリインストールのアプローチ) |
20:10~20:20 | Voicy CTO窪田氏(人の声で届けるUXデザイン) |
20:20~20:30 | フリーランスクリエイター 小菅氏(初心者からAlexa Skill開発に取り組む時に知っておきたいポイント) |
20:30~21:30 | 懇親会 |
内容
チャットボット/音声インターフェース(VUI)の知見を共有し合えればと考えております! 登壇したい方、是非お声掛けくださいませ!
場所について
会場
会場名:株式会社ZEALS オフィス
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田1−25−1 KANOビル4F
アクセス
JR五反田駅より約500m 徒歩5分
持ち物
- 受付票(connpassの本イベントページ右側「受付票を見る」より発行できます)
- 名刺2枚(あれば)
(※電源やWi-Fiは会場にてご用意いたします)
さいごに..VOTについて
「VOT」は、LINE Messaging APIやFacebook Messenger APIなどを利用したチャットボットやAlexa、Google Homeを始めとした自動会話や音声インターフェースのDeveloperコミュニティです!
当コミュニティ「VOT」の立ち上げには、管理者がシリコンバレーでのFacebookイベント「F8」や「WORLD BOT meetup」に参加した際に感じた、“日本の存在がパッシングされている“という事実が背景にあります。
既に海外では「Bots」というチャットボットについての一大コミュニティが形成されており、Facebook本社やグローバルスタートアップ企業が様々な情報の発信・共有をしております。
一方で、日本の企業がそういった場に姿を表わすことは滅多にありません。 そのために、「チャットボットや音声インターフェースに関する多くの情報が日本に入ってこない」という状況になりつつあります。
この状況は、日本にとって明らかに損害です。 日本に対するAPIの提供や、NLPといった新技術のサポートの優先度を下げられているからです。
そのような状況を変えて、日本のプレゼンスを上げるために私たちは「VOT」を立ち上げました。コミュニケーション・テクノロジーが花開くためにも、この業界をオールジャパンで盛り上げていけるよう頑張ります。
チャットボットにご興味のある方、Amazon Echoなどスマートスピーカーの最新情報を知りたい方、音声認識に触れてみたい方は、勉強会やミーツアップ、カンファレンスなどを企画・実施してまいりますので、お気軽にご参加ください!
コミュニティ
どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。
Twitter : @JapanVot
Facebookグループ : VOT
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.